2025年の冬ドラマとして、毎週火曜22時放送のTBS系ドラマ 『まどか26歳、研修医やってます!』がスタート。
その第5話が2月11日に放送されました。

芳根京子さん演じる主人公・若月まどかは、子供の頃の憧れ「ドクターK」のような医師を目指して奮闘中!



医師として患者さんと向き合いながら、自分の今後の人生についても考えなければならず、大忙しな毎日です
若月まどか(芳根京子)は、スーパーローテーションというシステムのもと、消化器外科・消化器内科・泌尿器科での研修を終えました。
先輩医師たちのスゴさを目の当たりにして、着実に経験をモノにしていっています。
第4話では、神と呼ばれている角田先生(奥田瑛二)のもとで学ぶことになったまどか(芳根京子)。
患者さんたちと友達のように一緒になって遊ぶなど、自由に見える角田先生には、患者と接する上で大切にしている心がけがありました。
また、手塚先生(木村多江)からは女性医師が直面する課題について助言を受け、まどかは悩みながらも自分なりの答えを見つけていきます。



「どう生きるか」——患者さんのことも自分自身のことも考えなければいけないし、まどかの悩みは尽きません!
一方、まどかの同期の桃木(吉村界人)がSNSで炎上してしまったようですが、その影響は…?
第5話では、まどかたち同期5人は研修医1年目の冬に突入します。
前回の内容をふまえて、次の展開を予測!
- お調子者の桃木が抱える悩みが明らかになるのでは?
- 救急では寝食の質を保つのが難しそうなので、まどかの体調やモチベーションに影響が出ると予測。
- まどかが困った時には、菅野先生が優しくアドバイスしてくれることを期待!
- まどかが大好きな「ドクターK」からも苦難を乗り越えるヒントが得られそう!
- まどかは、クリスマスを彼氏の砂田と一緒に過ごせない可能性が…
- これまでは出て来ていない職場恋愛のフラグが立つと面白いですね!



普段は明るくて意外と器用なまどかですが、悩みを一人で抱え込んでしまいそうな予感…
この記事では、『まどか26歳、研修医やってます!』第5話のあらすじと感想を、ネタバレありで解説していきます!
この記事は、ネタバレの要素を含みます。
まだ内容を知りたくないという方はご注意ください。
『まどか26歳、研修医やってます!』第5話 あらすじ
砂田(渡邊圭祐)とベイスターズの日本一を嚙み締めたまどか(芳根京子)は、ローテーションで既に3つの科を経験したことで、次なる研修先の救急センターも、「なんとかなるっしょ」と気楽に考えていた。
だが、一緒になった千冬(髙橋ひかる)といざ現場に臨むと、そこはまるで戦場。城崎(佐藤隆太)をはじめとする医師や看護師が目まぐるしく動き回る中、まどかも千冬も何をすればいいのか分からない。まるでふり出しに戻ったような感覚に陥ったまどかは、救急搬送されてきた患者の一人のルート確保を指示されるも、点滴の針を血管に通すことができず、突如“点滴スランプ”に陥ってしまう。それ以来、救急での研修に身が入らないまどかに、城崎は「なぜ医者になったのか」と問うのだった。そんなまどかを菅野(鈴木伸之)は、救急あるあるだと励ますが…。
そんな中、クリスマスイブに当直となったまどかの前に救急搬送されてきた患者が思いもよらない人物で…!?一方、千冬たち研修医メンバーは、各々の思惑が交錯する中、イブの夜を過ごすことになる。
「まどか26歳、研修医やってます!」公式サイト



迅速な判断が求められる救命救急の現場で、まどかはついて行けるのでしょうか?
『まどか26歳、研修医やってます!』第5話 ネタバレあらすじと感想・考察
どんな展開になるのか楽しみな第5話のあらすじを、ネタバレありで紹介していきます!
仕事もプライベートも順調!?
まどか(芳根京子)は彼氏の砂田(渡邊圭祐)と野球観戦デート!
日本一をかけた試合で応援している横浜DeNAベイスターズが勝利し、喜びを分かち合います。
シーズンオフになるため、しばらくは野球ともお別れかと寂しそうにするまどか。
時期的に「ちょうど良かった」とこぼします。
まどかがスーパーローテーションで次に行く科は「救命救急センター」で、仕事にかかりきりになりそうだからです。
砂田は、会う頻度が減ってしまうのを心配。
まどかはといえば、これまで経験した科で「器用」と褒められたことから、救命救急でも「なんとかなる」と気楽に構えていました。



過去にまどかは仕事をデート中に持ち込んで砂田から注意されたことも…。2人の関係性が変わってしまうのでは?
これまでの経験が通用しない…?
救命救急センターに配属初日。
次々と患者が運びこまれてきて、医療スタッフが目まぐるしく動きまわっています。
まどかは同期の千冬(高橋ひかる)と一緒にただただ立ち尽くすばかり…。
何をしていいのか分からないのです。
救急隊員からの受け入れ要請の電話には、早すぎて聞き取りが出来ず。
これなら出来る!と点滴の注射に挑みますが、今まで問題なくできていたはずの注射がまったく上手くいきません。



どうにかなる!というまどかの気合と自信は、早くも崩れ去りました…
昼休み、まどかも千冬も「何もできなかった」とぐったりしながら、初めての救急の感想を言い合います。


特に印象的だったのは、救命救急センター長・城崎先生(佐藤隆太)が素早い判断と幅広い知識で、何でもやってのけていたことです。
また、城崎先生は、センター長として有力な人材を積極的に呼び寄せるなど、医師としてだけでなくセンターの運営にまで貢献しています。



医局では寝ているかカップラーメンを食べているか印象が強い城崎先生。仕事している姿が素敵です!
桃木の失態
まどか(芳根京子)の研修医の同期・桃木(吉村界人)は、SNSへ投稿した動画が原因で角田先生から呼び出されてしまいました。
桃木が研修医の日常をテーマに撮影した動画に、患者さんの姿が映り込んでしまっていたのです。
患者が極秘で入院していた女性タレントだったため、動画は急速に拡散され、プライバシーの侵害として患者側から苦情を受ける結果に。
医師としての自覚が足りないと角田先生から厳しく言われる桃木。
医師をしている父親の話を持ち出されてしまった桃木の表情は、曇っていき…。



桃木はSNS炎上を反省しているみたいだけど、父親のことを絡めて怒られるのは納得いっていないように見えます。
同期の現在の状況
萌(小西桜子)は、仕事に対してやる気が出てきた様子?
志望している美容医療に通じる皮膚科での研修が充実しているようです。
千冬は、プライベートで良いことがありました!
意中の男性とのクリスマスデートが決まったのです。
一方で、いつも明るかった桃木がだんまり…。
医師の家系に生まれたことについて恨み言をこぼしていました。
なんでも、桃木は代々続く医師家系で父親は大きな病院を経営する医師、兄弟を含めて家族全員が医師というエリート一家だそうです。
浪人して医大に入った桃木は一家のおちこぼれ扱い。
桃木は過去に芸人を目指していたことから、生まれた環境が自分の進路を狭めたと思っています。
点滴スランプ
まどかは、点滴の注射が上手く行かず、ついには自分からギブアップしてしまいました。
医師として役に立てていないと感じ、ため息をついてしまうまどか。


城崎先生は、患者さんの目の前でため息をつくなど医者失格だとまどかを叱ります。
失敗を引きずって寮に帰っても暗いまどかを見た菅野先生(鈴木伸之)は、救急で通用せずに挫折することは誰にでもあると励ましました。
「焦った時は深呼吸すること」とドクターKのワンシーンを持ち出す菅野先生ですが、まどかの反応はイマイチです。
菅野先生自身も、気付いたらスランプを脱却していたそうで、これといった解決策はないかと思われましたが…。
初めて点滴に成功した時のことを思い出してみてはどうかと、菅野先生はまどかに提案しました。


医師を志す理由
クリスマスイブの夜。
予定していたデートをドタキャンされてしまった千冬を、萌が食事に誘います。
また、五十嵐(大西流星)が暗い桃木を外に連れ出しました。
そのなかでそれぞれが医者を目指す理由が語られます。
千冬が経済的・社会的自立を考えているのは、苦労をかけた両親への恩返しがしたいから。
萌は、学生時代にお世話になった皮膚科で人生観が変わり、自分と同じような境遇の人を救いたいと思ったからです。
五十嵐は、親の後を継いで医師にならなければというプレッシャーがあると、初めて打ち明けます。
好きなお笑いの道での挫折や消失感を、強がって同期たちに伝えていなかった桃木。
五十嵐と話すなかで少しは気が晴れた様子でした。



「どうして医師になりたいか」はそれぞれ違いますが、悩みを抱えながらもみんな頑張っているんですね!
クリスマスイブをきっかけに
クリスマスイブも仕事のまどか。
そこへ救急で運ばれてきたのは———まどかの彼氏の砂田です。
砂田はお酒を飲み過ぎて階段から落ちたとのこと。
まどかは驚きながらも、医師として砂田の治療に立ち会います。
頭や体に傷はあるものの大事には至りませんでした。
砂田は、自分のケガを心配しながらも目まぐるしく働くまどかをじっと見つめます。
まどかは、彼氏の砂田への自分の対応を客観視して、あることに気付きました。



医師として頑張るまどかを見て、砂田も何か感じた様子…
救急の患者を診終わった後、城崎先生はまどかを呼び出します。
まどかは、ため息をついて怒られた件に関して、自分から話し始めました。
彼氏の砂田を診ていた時には、容体が心配で、ため息をつく暇もなかったと…。
他の患者に対しても同じように、患者の命を救うために何ができるのかを考え続けるべきだったと反省したのです。
城崎先生は、過去に自分の技術が及ばず、患者を救えなかったことがあると話してくれました。
それからは患者を自分の手で救えるようになるために、海外へ手術の修行に行くなど自己研鑽を積んできたそうです。
まどかは「患者を救いたい」という思いをどのように昇華すべきかを考えさせられたのでした。



城崎先生が現場でピリピリしていたのは患者を救いたい一心から。まどかも城崎先生の医師としての情熱に感じるところがあったようです。
その後、まどかは砂田のことを見送りに。
すでにクリスマスイブの夜は明けてしまっていました。
そして、まどかは勉強に専念したいとの理由で、砂田と距離を置きたいと切り出します。
砂田はまどかからの提案を見抜いていた様子。
まだまだ努力が足りないと自分自身を評価するまどかですが、砂田の目にはまどかは自分の将来をしっかり見据えて頑張っているように映ったのです。
何も考えていなかった自分が情けなく、まどかの隣にいる資格がないと話す砂田。
それぞれ別々の道を歩んだ方が良いと、まどかとの決別を宣言したのです。



砂田は終始前向きな発言だったけど、結果的にまどかはフラれてしまった…?
克服のチャンス!?
クリスマスイブの夜が明けた頃、前日に退院したはずの橋口(森田哲矢)が急患として救急に運ばれてきました。
まどかは研修の初めの頃を思い出しながら、点滴に挑戦!
城崎先生たちが見守るなか、見事に血管を見つけて点滴を刺すことに成功しました。



初めて点滴に成功した時のことを自ら再現したまどか。話した内容まで春に戻ってしまったので季節感がズレてしまっていました(笑)
まどかはスランプ脱出について菅野先生に報告し、2人で祝杯をあげることになりました。
焼き鳥とビールで乾杯しながら、ドクターKの話で盛り上がる2人。
まどかは「実は、ドクターKに憧れてなんとなく医師を目指した」と告白し、菅野先生の笑いを誘います。
菅野先生は、自身の研修医時代と比べてまどかはよくやっていると褒めます。
研修医時代に医師を辞めようと思ったこともあると…。
菅野先生の研修医時代が気になるまどかですが、菅野先生はあまり多くを語ろうとはしませんでした。
『まどか26歳、研修医やってます!』第5話 ネタバレあらすじと考察!まどか、医師生命の危機?! まとめ
第5話では、まどかはスランプにおちいりながらも医師として成長を見せます。
あらためて第5話の内容をおさらい!
- プライベートでは彼氏との野球観戦、病院では手先の器用さを褒めれ、まどかは公私とも順調!
- ところが救命救急センターでの研修は、絶不調?焦りからか点滴が上手くいかず戸惑う
- 桃木は病院内で撮影した動画をSNSに投稿し、炎上してしまった
- ずっと大病院の息子としてのプレッシャーを背負ってきた桃木。研修にも身が入らないようで…
- 患者を治療中の態度について城崎先生から叱られるまどか
- 菅野先生は、落ち込んでいるまどかをどうにか励ます
- まどかの同期たちは、それぞれに医師になりたい理由を持っていた
- 搬送されてきた砂田を治療するなかで、まどかは医師としてあるべき姿を改めて考えることに
- 「お互いの成長のため」と砂田から別れを切り出され、まどか&砂田カップルは破局
- 橋口のおかげで(?)点滴スランプを克服したまどか
- 菅野先生には、医師を辞めようと思ったほどの過去があるようで…



まどかの救命救急センターでの研修は続きます。マルチタスクをバリバリやってのけるカッコいい姿を期待!

