MENU
本ページは一部プロモーションが含まれています

「問題物件」第3話ネタバレあらすじと考察!若宮vs強情な住人と室長vs社長

当ページのリンクには広告が含まれています。
「問題物件」第3話ネタバレあらすじと考察!若宮vs強情な住人と室長vs社長

2025年の冬ドラマとして、毎週水曜22時放送のフジテレビ系ドラマ 問題物件がスタート。

その第3話が1月29日に放送されました。

上川隆也さん演じる犬頭光太郎が、訳アリ物件の謎を解く!

不動産の謎はもちろん、犬頭の正体についても気になります!

第2話でも、若宮(内田理央)犬頭(上川隆也)の助けを得て、事故物件のからくりを解明。

しかし、神出鬼没な犬頭の何者で・どこからやってきたのかはまだ分かっていません

そんな謎に包まれた犬頭ですが、彼の正体を掴む手がかりは室長の雅弘(宮世琉弥)の過去に関係するかもしれなくて…?

第3話では、大島社長(船越英一郎)と雅弘の確執も明らかになると予想!

販売特別室が新設された理由は「お客様への対応」のためとされていますが、大島社長には別の“目的”があるように見えます。

この記事では、「問題物件」第3話のあらすじと感想を、ネタバレありで解説していきます!

この記事は、ネタバレの要素を含みます。
まだ内容を知りたくないという方はご注意ください。

目次

「問題物件」第3話 あらすじ

大島不動産販売・販売特別室の若宮恵美⼦(内田理央)は室長・大島雅弘(宮世琉弥)とコミュニケーションを取り、間取り図や物件につけた自作のキャッチコピーを書き溜めたノートを見せようとしていた。そんな中、恵美子のもとに室長代理の片山(本多力)から新しい調査依頼が舞い込む。今回の依頼はゴミ屋敷。悪臭のせいで近隣住民から苦情がきているという。恵美子は、心霊系よりかはいいか…と安堵しながら物件へ向かう。

異臭を放つ2階建ての古い日本家屋の前に呆然と立ち尽くす恵美子。と、そこにまたしても謎の男・⽝頭光太郎(上川隆也)が現れる。ゴミ屋敷の家主の前島四毛(モロ師岡)に話を聞こうと何度もチャイムを鳴らすが出てきてくれず、外から呼びかけるが「帰れ!!!」という声だけが聞こえてくる。

そこへ警察官の倉岳庄一(清水伸)が通りかかり、事情を説明する。交番にも悪臭の苦情が来ていることがわかり、クレーム主・伊藤明子のもとへ案内してもらうことに。伊藤に話を聞くと、前島がおかしくなったのは奥さんが亡くなってからという事実が判明し、息子の存在も明らかになる。さらに前島が夜中にゴミを集めていた公園は、一年前にホームレスによる警察官殺害事件があった場所であることが判明。

再び前島とコンタクトを図ろうとする恵美子だったが、前島にゴミを投げつけられてあえなく撤退・・・雅弘が待つ職場へ戻ることに。するとそこに大島不動産販売社長・大島高丸(船越英一郎)がやってくるのだが・・・。

「問題物件」公式サイト

心霊系じゃないとなると、若宮はホッとするだろうけど
室長の雅弘のテンションがだだ落ちの予感…

「問題物件」第3話 ネタバレあらすじと感想・考察

犬太は2人の距離感を気にしている…?

若宮恵美⼦(内田理央)は、少しずつ販売特別室での仕事に慣れ始めた様子。

いつものように室長・大島雅弘(宮世琉弥)の豪邸に出勤します。

雅弘は、大量のオカルト系の本を整理している真っ最中でした。

本の背表紙が綺麗に揃えられた本棚に、感心する若宮

雅弘は、オカルトが好きだからこそキッチリ片付けているだけだと話します。

普段は綺麗好きではなくても、大好きな趣味に関しては几帳面に整理したくなるものですよね

雅弘の趣味への情熱に自分と通ずるところを感じた若宮は、物件の間取り図やキャッチコピーについて語り始めます。

そして、意外にも雅弘が話に興味を持ってくれたので、若宮のテンションはMAXに。

自作の物件ノートを見せようとする若宮と、ノートを覗き込もうとする雅弘とで、2人の距離は自然と縮まって…。

それまで大人しかった犬太が、2人の間に割り込んできました。

雅弘が若宮に心を開き始めているのかも?犬太もそう思って割って入って来たのではないでしょうか?

鼻が利きすぎるのも大変

大島不動産販売の所有する物件の住人から「近所から悪臭がする」と不満の声を上がりました。

若宮は、クレーム対応のために実態調査に乗り出します。

オカルト好きの雅弘としては、今回の依頼にちょっと残念そうなのがおかしかったです

現場は、住宅街にたたずむ二階建ての一軒家。

おびただしい量のごみ袋が外に積み上げられていて、見た目の悪さもさることながら、一番の問題はその臭いです。

臭いは数メートル先からでもハッキリと分かるほどに強烈で、若宮も鼻をつままずにはいられませんでした。

若宮がゴミ屋敷の住人とコンタクトが取れず苦労していると、⽝頭光太郎(上川隆也)が加勢にやって来ます。

生ゴミが原因と思われる腐敗臭は、犬頭の嗅覚にも容赦なく影響して…

犬は人間の一億倍も嗅覚が優れていると話す犬頭は、近所に住む犬たちのためにも早く解決しなければと使命感にかられます。

あくまで犬ファーストな犬頭!

ゴミ屋敷の住人の前島は、若宮と犬頭の呼びかけに全く応じてくれません。

そこへ、自転車でパトロール中の警官が通りかかりました。

出典:「問題物件」公式サイト

約2週間前から悪臭のクレームが交番に寄せられていて、巡回を強化しているところだそうです。

しかし、例の一軒家が物で溢れかえっているのは、約1年前から。

若宮は、放置されたゴミが1年をかけて臭いを放つようになったのか、もしくは最近になって生ゴミが放置されるようになったかと頭を悩ませます。

その後の調査で、前島がもとはエリート商社マンだったことが判明!

家にゴミをためるようになったのは、妻を病気で失ったショックからではないかと噂されていました。

前島の息子は別の場所で暮らしていて全く帰ってきていないのだそうです。

また、前島の目撃情報があった公園は、1年前に恐ろしい事件があった場所で…。

若い警察官が拳銃で撃たれ、犯人のホームレスも遺体で発見されるという、大変ショッキングなものでした。

普通だったら近寄らない公園で、前島はゴミを拾っていたというのですから驚きです

正体を知るチャンス!

調査初日の帰り道、若宮は犬頭が先日忘れていったスマートフォンのことについて切り出します。

第2話で若宮は犬頭のものと思われるスマートフォンを拾いました。待ち受け画面は、か弱そうな少年と犬太そっくりの凛々しい犬のツーショット写真。若宮は、写真に写っている少年が室長の雅弘ではないかと疑っています。

若宮に言われて初めて、スマートフォンの紛失に気付いた様子の犬頭。

犬頭と雅弘を会わせてみたい一心で、若宮は「スマートフォンを返すには一旦職場に戻る必要がある」と勿体ぶりました。

犬頭の正体を知るチャンスかと思いきや…、いつの間にか犬頭の姿はありませんでした。

スマートフォンをなくしたことを、他人から言われて気付く犬頭。ただのうっかりさんなのか、それとも…?

ゴミへのこだわり?

再度、前島の家の前に行った若宮は、あることに気付きます。

家の塀を境に、放置されているゴミの種類が違ったのです。

道路に面している塀の外側はゴミ袋の中身は分別されていないのに対し、塀の内側ではゴミが種類ごとにまとめられていました。

どうにか前島と話をしようと声をかける若宮ですが、前島は一切姿を見せません。

それどころかペットボトルの空を家の中から投げつけてきて、若宮は泣く泣く撤退しました。

若宮に向かって投げつけられたペットボトルも、ラベルが外されていて中身をゆすいであるようでした

突然のお食事会

出典:「問題物件」公式サイト

若宮が調査から戻ると、ちょうど社長の大島高丸(船越英一郎)が雅弘のもとを訪ねてきていました。

大島社長は一方的に話を進めて、雅弘と若宮を含めた3人分の食事を雅弘の家政婦に準備をさせます。

食事の席でも自分のペースでペラペラとおしゃべりをする大島社長。

大島社長は自身の息子を引き合いに出して、最近の雅弘の仕事ぶりを褒めちぎります。

対して雅弘は、全く箸が進んでおらず、終始浮かない顔です。

食事を終えて大島社長を送りだした後、雅弘は社長との関係性を若宮に話します。

雅弘の父親の弟が大島社長で、雅弘が天涯孤独となった際には彼に引き取られたとのこと。

雅弘は「自分は大島社長に好かれていない」と言いますが…。

息子のことを持ち出してくるあたり、大島社長は不動産会社の後継者に誰がなるのかを気にしていると予測します

異臭騒ぎの狙い

前島の家がある区域には、都市開発の話が挙がっているそうです。

しかし、前島が頑として立ち退きに応じず、町内会も開発側も困っていました。

ここで犬頭は、若宮が気づいたゴミの放置のされ方の特徴都市開発の件に繋がりがあると気付きます。

若宮と犬頭は夜遅くまで前島家を観察し、前島家の前にわざとゴミを捨てていく若い男たち3人を発見!

前島家の塀の外のゴミはすべて立ち退きに応じない前島への嫌がらせだったのです。

分別されていない生ゴミを放置していくなんて許せません!

ゴミの不法投棄する輩たちを、犬頭は撃退!

異臭問題はこれにて一件落着————ではありませんでした。

ここ最近の異臭問題は解決したけど、1年前からゴミ屋敷化したことの謎がまだ分かっていません…

真犯人は別にいる

犬頭は、前島家が1年前からゴミ屋敷になった理由が、同時期に公園で起きた事件と関係していると推理。

近所の公園で起きた「若い警察官が拳銃で撃たれた事件」のこと。警官とホームレスの遺体がそれぞれ発見されたため、容疑者死亡でケースクローズとなっています

前島家の塀の内側と1階部分は、物の数は異常ですが、すべて分類ごとにまとめられていて、人が通る場所も確保されています。

犬頭によれば、ゴミ屋敷をつくってしまうホーダーでは絶対にありえないことなのだそうです。

ホーダー(hoarder)とは、物をため込んでしまう精神疾患の一種です。他人からすると価値がないと思われる物も収集してしまい、物の取捨分別が苦手なため、結果としてホーダーは家をゴミ屋敷としてしまいます。

前島が物を収集するホーダーでないとすると、事件のあった公園でゴミを拾っていたという目撃証言と矛盾します。

また、前島家の2階は、階段部分から人が全く入れないほど大量の物で溢れかえっていて、ホーダーの典型的な症状が出ていました。

出典:「問題物件」公式サイト

前島とは別にホーダーが存在し、前島は“ゴミ屋敷の住人”のフリをしていると結論づけた犬頭。

実は、2階には地方から帰って来ていないと噂されていた前島の息子が引きこもっていたのです。

かつてエリートだったプライドから、息子が引きこもりになってしまったことを周囲に隠していた前島。

そして1年前の事件のあった日、息子が公園から血痕が付着した雑誌を持って帰って来てしまったことで、親子関係はさらに複雑化します。

息子が事件の真犯人ではないかと思った前島は、息子の存在と証拠品を隠すために、あえて大量に物を置いて家をゴミ屋敷にしたのです。

しかし、警官の命を奪った人物は、亡くなっていたホームレスでも、前島の息子でもありませんでした。

血のついた雑誌は、事件の新たな証拠品です。真犯人がいるのだとしたら、証拠品が明るみに出るのはまずいと考えるのでは?

犬頭は、事の成り行きをこっそり聞いている人物を暴きます。

それは———付近をパトロールしていた警官でした。

もみ合いになって誤って仲間を撃ってしまった彼は、目撃者のホームレスを葬り去ったのです。

現場から自分の血がついた雑誌がなくなっていることに気付き、近隣住民の噂話をもとに前島が所持しているとされる証拠品をどうにか処分しようと考えていました。

パトロールと言いつつ、自分の保身のために動いていたなんて…。警官の制服に袖を通す資格無しです!

真相が明らかになると、開き直った様子で前島親子をバカにする警官。

犬頭は彼を厳しく糾弾するのでした。

最後まで息子の姿や声は出ませんでしたが、前島親子も一歩ずつ家族としての関係を取り戻そうとしているのが見えて終幕。一件落着です!

ドラマ『問題物件』第3話に関する謎や疑問とその考察

ここからは今回の放送で気になったポイントと、それについて考察をしてみました!

犬頭光太郎の正体は一体何者なのか?

犬頭はただの謎多きサポート役じゃなくて、物件の謎を解く鍵を握っている気がするんだ!
彼のスマートフォンのエピソードや、匂いに敏感すぎる行動は、ただの偶然じゃなくて何か意味がありそう。
正体が明かされる日が待ち遠しいよね!

なぜ犬頭は若宮の調査にこんなに積極的に関わるのか?

犬頭は単なる助手以上の存在で、自分なりの使命感を持っているように見えるんだ!
もしかすると、犬頭には何か過去の因縁があって、物件の謎を解決することで自分の居場所を確かめたいのかも。
この謎が次回以降でどう展開するのか、超ワクワクするよね!

前島家のゴミ屋敷が本当に前島の意志によるものなのか?

ゴミの置き方や分別の仕方が妙に整然しているのがポイントだよね!
前島自身が全ての原因じゃなく、実は息子が隠れているという可能性があり、家族の秘密が隠されている感じがする。
これが後の展開にどう影響するのか、興味津々だよ!

大島社長と雅弘との関係性は何を意味しているのか?

正直、大島社長の登場シーンがめっちゃインパクトあるよね!
彼の優秀ぶった振る舞いや、裏に隠された目的が、今後の物件の謎とどう絡むのか、超気になる!
雅弘との確執や、親戚関係の秘密も、ドラマ全体の陰謀感を煽ってる感じがするんだ!

1年前の事件と前島家のゴミ屋敷、そして警官の関与はどう繋がっているのか?

事件現場に残された血の付いた雑誌が超重要な証拠になってると思う!
警官が自分の過ちを隠すために動いていたという事実が、前島家の真実とどこかリンクしているのでは?
この交錯した関係性が、次回のエピソードでどんどん明らかになっていくんだろうな、期待が止まらない!

「問題物件」第3話ネタバレあらすじ・考察!若宮vs強情な住人と、室長vs社長 まとめ

第3話では、ゴミ屋敷の謎を解くことに成功した犬頭。

事件をまとめると、

「問題物件」第3話 まとめ
  • 雅弘が若宮に心を開き始めている?2人の仲を犬太が心配そうに見つめる
  • ゴミ屋敷の調査の先で若宮は、またしても犬頭と出会う
  • スマートフォンの忘れ物にあまり興味がなさそうな犬頭
  • 住人の前島に拒絶されながらも、ゴミの不自然な点に気付く若宮
  • 突然、雅弘のもとにやって来た大島社長は、雅弘のことを優秀だと褒めて良き親戚として振る舞っている
  • 異臭騒ぎに発展した前島家のゴミは、強情な前島によって都市開発が進まないことへの嫌がらせ
  • ゴミ屋敷の真の住人は、前島の息子!?彼は異常なほどに物を収集するホーダーだった
  • 前島は、息子をかばうために「自分がゴミ屋敷の住人」を装っていた
  • 公園での事件の証拠品を所持していた前島の息子
  • 1年前の事件の真犯人が明らかとなった

事故物件とは別にまだ解明されていない謎も…

今後に注目?!「事故物件」の不明点
  • 犬太以外には心を閉ざしている室長の雅弘。両親を失った事故との関係は?
  • 事故物件の調査依頼をする大島社長の目的は?
  • 犬頭は何者なのか?
  • なぜ犬頭は若宮の物件調査を手伝ってくれるのか?

雅弘と若宮をまっすぐ見つめる犬太の行動も気になります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次