MENU
本ページは一部プロモーションが含まれています

「問題物件」第4話ネタバレあらすじと考察!水に呪われた愛犬家の怨霊?

当ページのリンクには広告が含まれています。

2025年の冬ドラマとして、毎週水曜22時放送のフジテレビ系ドラマ 問題物件がスタート。

その第4話が2月5日に放送されました。

犬頭光太郎(上川隆也)は、犬の絶対的見方!神出鬼没な謎の人物です

不動産で起こる不思議な現象はもちろん、犬頭の正体雅弘の過去のことが気になって仕方がない!?

第3話では、ゴミ屋敷を調査した若宮恵美子(内田理央)犬頭光太郎(上川隆也)

近隣住民のクレームや噂話から、問題の一軒家は多くの問題を抱えていることが判明します。

実は、本当のゴミ屋敷では有り得ない“特徴”に謎を解くヒントが隠されていて…。

犬頭の名推理と、些細な違和感を見逃さなかった若宮のはたらきもあって、見事に事件を解決!

物件の問題を通して、住人の家族の問題にまで切り込んだのでした。

住まいは住人の生活、ひいては人生と密接に関係していると痛感しました!

また、第3話では大島不動産の社長に動きが…。

販売特別室の室長・大島雅弘(宮世琉弥)の過去については、まだまだ断片的な情報しか出ていません。

この記事では、「問題物件」第4話のあらすじと感想を、ネタバレありで解説していきます!

この記事は、ネタバレの要素を含みます。
まだ内容を知りたくないという方はご注意ください。

目次

「問題物件」第4話 あらすじ

大島不動産販売・販売特別室の若宮恵美⼦(内田理央)と室長・大島雅弘(宮世琉弥)は新たな依頼書に目を通していた。誰も住んでいないのに無人の部屋から水が漏れ、下の階の部屋が水浸しになってしまったという。さらにその部屋の元住人は2年前に湖で自殺し、溺死。溺死した当日にも水漏れがあったという…。雅弘は「水の呪いだ!」と興味津々。

恵美子がその部屋へ向かっていると、目的地近くの公園で元気がない犬に出会う。話を聞くと、その犬の飼い主は殺されており、さらにその死因は溺死。犯人はまだ捕まっていないという。「水の呪いが蔓延している?」と怯える恵美子。

恵美子が目的の物件“サンドリアス”に到着すると、出迎えたのは今回の依頼人であり管理人の日向興一(森永悠希)。異常に怯えた様子の日向とともに、恵美子が問題の部屋・404号室の中へ入っていくと、またしても突然、犬頭光太郎(上川隆也)が現れる。日向から話を聞くと、水漏れが起こった次の日、日向自身も突然意識を失い、目が覚めると洗面所で全身が水浸しになっていたという。サンドリアスでは、そこかしこで水にまつわる怪現象が起こっていた。

その後、犬頭の提案で水浸しになった下の階・303号室の様子を探ろうとすると、偶然にもホテルに避難していたその部屋の住人・塚本登(森岡龍)がやってきて、二人は塚本に部屋の中を見せてもらえることとなったのだが…。

「問題物件」公式サイト

今回は室長の雅弘待望の心霊現象?!犬頭のアクションにも注目ですね!

「問題物件」第4話 ネタバレあらすじと感想・考察

犬頭と一緒に物件の調査をすることが当たり前になりつつも、若宮は犬頭の正体を不思議がっています。

そんな気になる第4話のあらすじを、ネタバレありで紹介していきます!

水の呪いの噂

販売特別室の室長・大島雅弘(宮世琉弥)は、資料を見ながら少々興奮気味でした。

今回の調査依頼は、誰も住んでいないマンションの一室から水が漏れ、下の階の住人に被害が及んでいるという、心霊現象ものだからです。

もとの住人は湖で自ら命を絶っており、その時に無人の部屋の洗面所からは水が出ていたと噂されていて…。

霊となって部屋に帰って来たもとの住人の悪霊の仕業ではないかと、心霊マニアの間では有名でした。

出典:「問題物件」公式サイト

オカルトが苦手な若宮恵美⼦(内田理央)が怖がる様子を見て、ハッとする雅弘。

調査に犬太を同行させてはどうかと提案します。

雅弘の提案に優しさを感じた若宮は、素直にお礼を言いました。

若宮に笑顔を向けられ、雅弘は目をそらしてしまいます。

しかし、調査に出かけていく若宮の後ろ姿を目で追っている雅弘でした。

雅弘は若宮のことが気になっている…?

ペット以上の存在として唯一心を開いている犬太を預けてもいいと言うくらいなので、雅弘が若宮に好意的であることは確かです!

ハッピーの本当の飼い主

若宮は重い足取りで実際の物件へと向かいます。

公園を通り抜けようとすると、犬が集まって来ました。

なぜか犬に好かれる若宮!犬の飼い主さんたちともすぐに仲良くなってしまうのは彼女の特殊能力?

ところが一匹だけ、元気のない犬が…。

「ハッピー」と犬の名前を呼んでみますが、自ら動こうとしません。

実はハッピーの本当の飼い主の女性は、黒ずくめの人物によって溺れさせられ、命を落としたとのこと。

若宮は飼い主を失ってショックを受けているハッピーを心配しつつ、立て続けに「水」にまつわる不幸な話を聞いて怖くなるのでした。

社長の計画

大島不動産の社長室では、社長の大島高丸(船越英一郎)が、販売特別室・室長代理の片山(本多力)に「話が違う」と怒っていました。

「営業部のお荷物」である若宮を“あえて”雅弘の下で働かせることにしたのに、販売特別室が次々に功績を上げているではないかと…。

高丸社長が販売特別室を作ったのは、雅弘を失脚させることが狙いだったのです。

真の目的は、雅弘を次期社長にと望む前社長派を黙らせ、自分の息子に大島不動産を継がせること。

片山は、「今後は他社の物件を含めてもっと難しい案件をあてがい、雅弘たちを苦戦させる」と発言。

クレーム処理の対応が十分でないのは雅弘の管理能力の無さが原因だと、前社長派に思わせようというのです。

ついに高丸社長の目的が明らかに!片山を使って、雅弘をおとしいれようとしています!

水の呪いの始まり

片山が社長に言っていたとおり、若宮が今回調査することになった水漏れのマンションは、大島不動産の競合他社の所有する物件でした。

管理人である日向とともに、水漏れのクレームがあった部屋の真上の404号室に入る若宮。

すると、またしても⽝頭光太郎(上川隆也)が現れました。

まずは、日向からクレームの詳細を聞くことに。

1週間前、304号室の住人・塚本から水漏れの連絡があった日向は、その日の夜に被害の状態を確認しました。

304号室はバケツでは足りないほどの水漏れで、リビングはまさに水浸しだったそうです。

家具や家電も被害にあった塚本は大激怒。

そこで日向は、4階の住人の協力を得て上階の状況を調査。

残すは無人の404号室だけとなり、カギを開けて入ってみたところ、リビングが水は軽く波打つほどに水につかっていました。

現在も404号室のリビング中央には大きなシミが残っています。

404号室が呪われているなんて知らなかったと、嘆く日向。

呪いの連鎖?

話は呪いの原因とされる2年前にさかのぼります。

当時404号室に住んでいた三原若菜という若い女性が、湖で自ら命を絶ちました。

若菜の家族が404号室に入ったところ、洗面所から水が逆流していたとのこと。

洗面所の逆流は、排水管の故障だと原因が判明したのですが…。

トラブルが重なったタイミングから、日向はもとの住人による呪いだと信じ切っていました。

さらに、自身も水の呪いを受けたと話す日向。

塚本からクレームがあった日、マンションを後にしようとして突然のめまいにおそわれたそうです。

そして、目を覚ました時には404号室の洗面所で水浸しの状態だったといいます。

日向が怯えているのが大げさだと思っていましたが、ただ移動させられただけではなく水の被害にまで遭っていたなんて、怖すぎます!

被害の実態

304号室の状態を見たいと、3階に向かう犬頭。

すると、問題の304号室の前では黒いスーツを着た男性3人が怪しげな動きをしていました。

犬頭は驚異的な聴覚で男たちの会話を聞き取り、彼らが何かを探していることを知ります。

出典:「問題物件」公式サイト

その後、住人の塚本とともに304号室を見る若宮たち。

記者をしている塚本は、今回の水漏れで大事な仕事道具がダメになったと主張します。

確かに、リビングにあった塚本のカメラやパソコン、資料は濡れてしまっていました。

急展開!水の呪いは続く?!

事態は一転!

塚本が遺体で発見されたというニュース報道があったのです。

死因は溺死で、またしても水に関係しています。

塚本の一報の後、マンションに向かう若宮と犬頭。

犬頭は日向が助けを呼ぶ声を聞き取り、声のする方へ一目散に駆けて行きました。

向かった先は304号室。

日向の姿はなく、前回に来たときに304号室の前をうろついていた怪しげな3人組の男たちがいました。

3人まとめて相手取り、あっという間に男たちをやっつけてしまう犬頭。

若宮は、男たちが塚本のことを死に追いやった犯人だと推理!

記者である塚本が持つネタをめぐって争ったのではないかと追及しました。

ところが、塚本の死亡については、何も知らないと話す男たち。

彼らは、塚本の部屋にある書類を持ってくるよう頼まれたただのバイトだと言います。

水漏れの被害は大きく…

引続き、水漏れの件を調べる若宮と犬頭。

すると、304号室のさらに下204号室も水漏れの被害に遭っていたことが判明します。

204号室に住むのは、イラストレーターをしている女性・稲垣です。

たまたま水漏れのあった日にはホテルにいたという稲垣。

なんでも2日にマンションで異臭騒ぎがあり、1階と2階の住人は管理会社から避難するように言われたのだそうです。

異臭は下水道管の故障が原因でした。

水漏れの前に、下の階では下水道管の故障?なにか因果関係があるのでは?

問題の水漏れに関して204号室は304号室ほどひどくはありませんが、天井にシミがあり、リビングの東側の壁側のものが水に濡れてしまった様子。

稲垣は、ちょうど東側の壁に貼っていた絵が水に濡れてしまい、絵は何が描いてあったのか分からないほどになっていました。

絵の内容については、その日に見た何かだということしか覚えていない稲垣。

日向は、異臭騒ぎでホテルへ移動してもらう前に、念のためもとの部屋の状態を撮影したと言いますが、肝心の写真データは日向のスマートフォンに入っているだけ。

日向は水漏れ被害の当日に、“呪い”で水浸しになり、その際にスマートフォンのデータがなくなっていました。

出典:「問題物件」公式サイト

また、ハッピーの預かり主から新たな情報が入って来ます。

2年前に亡くなった404号室のもとの住人・若菜と、ハッピーのもとの飼い主の三原朱代は姉妹だったのです。

さらに、三原朱代が亡くなったのは、マンションの異臭騒ぎがあった日と同じ水漏れ事件の2日前でした。

飼い主を失ったハッピーに感情移入して、調査にも熱が入る犬頭でした!

公園に集まる犬好きたちの話では、朱代は元カレからストーカー被害に悩んでいたそうです。

じゃあ、目撃された黒ずくめの男って、被害者の元カレ?

呪いの真相

犬頭と若宮は、マンションの管理人である日向と清掃員を304号室に呼び出しました。

第一に、ハッピーの飼い主・三原朱代の事件についてです。

彼女は生前からトラブルになっていた元カレの手にかかり、命を落としました。

犯人は、犯行の帰りに、204号室の稲垣のスケッチに自分に関連する情報が描かれていたことを知ります。

稲垣の絵を処分したいと焦る犯人。

しかし、稲垣の住むマンションの1・2階はちょうど異臭騒ぎがあり、住人の避難の間は1・2階だけ24時間体制で警備員がつくことになってしまいました。

稲垣が部屋に戻ってくる前に絵を処分するため、犯人が考えたのが水漏れです。

稲垣が絵を東側の壁に貼っていることを調べ、はじめは真上の304号室から水を漏らす作戦でしたが、記者をしている塚本は部屋に戻って来る時間帯が不規則。

そこで無人の404号室から304号室を通して水漏れを起こすことで、見事、204号室の稲垣の絵を台無しにできました。

ところが、作戦が上手く行ったのか確認するために304号室に忍び込んだ際、その痕跡を残してしまい…。

塚本から泥棒だと疑われ口論になった犯人は、塚本を口封じのために始末したのです。

あまりに自分勝手な犯行の数々…。朱代の元カレとは一体?

すべての犯行は、清掃員の男性によるものでした。

彼は日向と仕事仲間として仲が良かったため、管理人室にも出入りしていて、マスターキーの場所を知っていました。

また、日向に管理人室で薬入りの飲み物を飲ませることも容易。

日向の気を失わせた後、全身水浸しにしてスマートフォンのデータを破壊したのです。

2年前に404号室の若菜の荷物の片づけをしているうちに朱代と仲良くなった清掃員は、破局後も朱代に執着して今回の犯行に至りました。

朱代や日向、塚本と襲った人たちをすべて水に関連づけたのはわざとです。

2年前の若菜の水の呪いを彷彿とさせることで、人々が呪いと勘違いすることを面白がっていたのでした。

犬頭は、清掃員の最大の罪は、ハッピーの前で最愛の飼い主を手にかけたことだと激昂!

その後、ハッピーは日向が飼うことが決まり、犬頭も若宮も安心するのでした。

ドラマ「問題物件」第4話に関する謎や疑問とその考察

ここからは今回の放送で気になったポイントと、それについて考察をしてみました!

犬頭って本当にただの犬好きな人なのか?

犬頭光太郎(上川隆也)の行動、やっぱり普通じゃないよね!
あんなに必死に犬のために動くって、何か裏がありそうだよ!
だって、あのハッピーのためにめちゃくちゃ感情入ってたじゃん!
あれは犬頭の“犬ファースト”精神だけじゃない気がするんだよね。
彼、もしかして犬が何か重要な手がかりに繋がるとでも思ってるんじゃない?

雅弘は本当に若宮に好意を持ってるのか?

雅弘(宮世琉弥)って、若宮(内田理央)に気があるよね?
見ててすごくわかるんだよ、彼の視線!
若宮が調査に出かける時、あの目で見守ってる感じが怪しすぎ!
そして若宮が笑顔を見せた時、思わず目をそらしてたけど、それって完全に照れてるじゃん!
でも、彼って何か隠してる感じもあるから、単なる好意だけじゃない気がするんだよね…。

水の呪いって本当に存在するのか?

今回の話で水にまつわる怪現象が続いてるけど、あれって本当に“呪い”なの?
管理人の日向(森永悠希)が「呪いだ!」って言ってるけど、それってただの過去の出来事の影響じゃない?
だって、水漏れが原因で死人が出てるのも、偶然重なっただけに思えるし、
むしろその“呪い”を信じることで犯人が目を逸らしてる可能性もあるよね。
最初に自殺した女性の悲劇が原因になってる気もしてきた…。

塚本が死んだ原因って一体何?

塚本(森岡龍)の死因が溺死って…これって水に関わる何かの証拠だよね?
彼が見つかったのも偶然だったし、実は水漏れの現象と関係してる可能性高くない?
しかも、塚本が持ってた仕事道具が水漏れでダメになってるし、
これって単に事故なのか、それとも水漏れ事件が引き金になって誰かが彼を殺した可能性もある!
その辺の因果関係がやっぱり気になるところだよ。

ハッピーの飼い主って一体どんな人だったんだろう?

ハッピーの元飼い主が亡くなった経緯、ちょっと不自然じゃない?
黒ずくめの人物が溺死させたって話だけど、それって元カレが関わっているんだよね。
でも、この元カレが清掃員の男性と繋がっていた可能性が高いんじゃないかって思うんだ。
清掃員は若菜の荷物を片付けているうちに朱代と仲良くなったけど、その後の犯行にどう繋がるのかが気になるよね!

「問題物件」第4話ネタバレあらすじ・考察!水に呪われた愛犬家の怨霊? まとめ

第4話では、飼い主を失った犬のため、いつも以上に奮闘した犬頭。

事件をまとめると、

「問題物件」第4話 まとめ
  • 呪いにまつわる物件調査と聞いて興奮する雅弘だが、若宮のことを心配
  • 高丸社長が販売特別室を設けたのは、雅弘を次期社長候補から外すための罠だった!
  • 実際の物件には、またしても犬頭が現れる
  • 水漏れの被害は甚大で、クレームのあった304号室のリビングは家具や家電までダメになっていた
  • 上階の404号室では過去に住人の女性が自殺していて、同日に水道管の故障が起こっていた
  • 管理人の日向は、自分も「水の呪い」に遭ったと告白
  • 304号室の住人が遺体で見つかり、水漏れ騒動が殺人事件にまで発展?!
  • 直後、304号室に謎の男たちが忍び込むが、彼らは殺人とは無関係だった
  • 204号室にまで水漏れがあったことが発覚!飾っていたスケッチが水によって消えてしまった
  • ハッピーの悲しみに深く共感した犬頭は、名推理で犯人を追い詰める

事故物件とは別にまだ解明されていない謎も…

今後に注目?!「事故物件」の不明点
  • 犬太以外には心を閉ざしている室長の雅弘。両親を失った事故との関係は?
  • 犬頭は何者なのか?
  • なぜ犬頭は若宮の物件調査を手伝ってくれるのか?

犬頭と犬太が一緒に画面に映ることがないのが、どうしても気になってしまいます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次