2025年1月から芳根京子さん主演のドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』の放送が開始されます。
このドラマは2025年最初のTBS火曜ドラマとなります。

TBS火曜ドラマはおもしろい作品が多いイメージ!



どんなドラマなのか気になる!
そこでこの記事ではドラマの概要や原作との違い、キャストについて調べていきたいと思います。
- ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』の原作について
- ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』と原作との違いについて
- ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』の放送開始日やキャストについて
ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』の原作はある?あらすじを解説


新しいドラマが始まるとのことで、原作があるのか気になるところですよね。



原作はあるのかな?



ドラマはどんなストーリーになんだろう?
新ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』の原作やドラマのあらすじについて調べていきます♪
ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』の原作は?
原作は水谷緑さんのコミックエッセイ「まどか26歳、研修医やってます!」「あたふた研修医やってます。」「離島で研修医やってきました。」の3作品です。


原作「まどか26歳、研修医やってます!」は2024年12月24日に上記の新装版が発売されています。
ドラマの公式サイトの原作紹介には以下のように記載がありました。
医大を卒業したばかりの研修医、若月まどか。
引用元:ドラマ公式サイト
「手術ってかっこいい!手術がしたい!」
外科医に憧れて飛び込んだ医者の道は、甘くなかった!
3食カップラーメン、睡眠時間は4時間、手術室は極寒地獄!
「医者なんかやめちまえ!!」とカリスマ先生に罵倒され、仕事に追われて恋愛なんてしてる暇がない…。
逆境にもへこたれず、男だらけの激務の職場で、生命と真剣に向き合い、
一人前の医師を目指してグングン成長していくまどかの、お仕事コミックエッセイ!
紹介文を読むと研修医として奮闘する主人公まどかの成長物語のようですね。
医療ドラマというよりは研修医の奮闘を描いているので、身近に感じやすいのではないでしょうか♪
ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』のあらすじ
主人公まどかの成長を描くお仕事コミックエッセイが原作のドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』。



どんなドラマになるのか気になる!
そんな気になるドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』のあらすじはこちら!
研修医1年目の若月まどか(芳根京子)は、清桜総合病院での勤務が始まった矢先に、院内のコードブルー現場に遭遇。そこで謎の男・角田茂司(奥田瑛二)に声をかけられるまま誘われ、至近距離で先輩医師たちの迅速な対応を目の当たりにし感動していた。
しかし、研修医生活が始まると勤務時間は9時5時、ノーハラスメントという清桜総合病院での“お客様待遇”にモヤモヤがつのる。
一方、外科医の西山正樹(赤堀雅秋)や救命救急センター長の城崎智也(佐藤隆太)、内科医の手塚冴子(木村多江)らベテラン医師たちも、医師不足という現状、研修医たちの未熟さに対する苛立ちをグッと抑えながら指導に当たっていた。
そして同期の研修医・尾崎千冬(髙橋ひかる)、五十嵐翔(大西流星)、桃木健斗(吉村界人)、横川萌(小西桜子)と共に、“スーパーローテーション”と呼ばれる仕組みのもと、各科を回る研修が始まる。最初は外科に配属されるまどか、指導医は外科医の菅野尊(鈴木伸之)だ。しかし現実は希望とは裏腹で、点滴の針がうまく刺せない、手術中にトイレに行きたくなる、おまけに看護師に間違われるなど、立ち塞がる壁は多かった。
そんなある日、担当となった入院患者・湯川茜(田中真弓)の元を訪れるまどか。腰の痛みを訴える茜に、菅野に相談しようとまどかが提案すると「寝違えただけだから大丈夫」と言われてしまう。だが、それが後に大変な事態に発展してしまい……。
引用元:ドラマ公式サイト
現代の働き方改革によって変わりつつある医療現場が舞台のようです。
様々な困難が立ちはだかる中で奮闘する主人公まどか。



さっそく大変そうだよ。
どんな風に成長していくのか見守っていきたいですね!
ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』第3話のネタバレあらすじ




ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』第4話のネタバレあらすじ




ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』の原作との違いは?
ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』の原作は3作品ありました。
私自身作品を知らなかったので、原作を試し読みしてみました♪


同じタイトルの「まどか26歳、研修医やってます!」の主人公は若月まどかで研修医1年目女子で同じです。
「あたふた研修医やってます。」「離島で研修医やってきました。」の2作品では主人公はポチ先生という男性研修医になっています。
「あたふた研修医やってます。」では主人公ポチ先生は研修医1年目。
「離島で研修医やってきました。」では主人公ポチ先生が研修医2年目となり、スーパーローテーションの一環で地域医療を学ぶために離島の診療所が舞台となっています。
ドラマについて公式サイトにこのように記載がありました。
本作は、水谷緑著「まどか26歳、研修医やってます!」「あたふた研修医やってます。」「離島で研修医やってきました。」(KADOKAWA刊)を原作に、“お医者さんだって、幸せになりたい!”と願う主人公の研修医が、令和の働き方改革で変わりゆく医療現場で、「研修医はお客様」と皮肉を言われ戸惑いながらも、ベテラン医師たちの試練に立ち向かい、同期の仲間たちと励まし合って、医師として女子として、人生と向き合う濃厚な2年間を描いた成長物語である。
引用元:ドラマ公式サイト



ドラマでは研修医1年目からスタートする主人公まどかの2年間を描くようです。
主人公まどかの研修医2年目は「離島で研修医やってきました。」の原作の内容が中心となりそうですね。
お仕事ドラマとしてだけでなく、これから医師として女性として人生と向き合っていく成長物語。
20代後半はライフステージが変わりゆく世代でもあります。
原作3作品のうち2作品は男性でしたので、ドラマでは女性ならではの悩みや葛藤なども描かれるのか、TBS火曜ドラマらしく恋愛要素があるのか注目ですね!
さらに原作紹介では“激務”とありましたが、ドラマのあらすじでは“9時5時、ノーハラスメント”と記載があります。
原作の「まどか26歳、研修医やってます!」が発売されたのは2015年。


現代の働き方改革によって変わりつつある労働環境に合わせた設定になっているのではないかと考えられます。
「研修医はお客様」という対応にモヤモヤを抱えながら研修医生活がスタート。



そんな状況で医師としてどう成長していくのか楽しみですね。
ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』はいつから?





ますますドラマが楽しみになってきた!
ドラマ『まどか26歳、研修医1年目やってます!』の概要をまとめていきます。
放送日時 | 毎週火曜夜10:00~ |
---|---|
主演 | 芳根京子 |
脚本 | 前川洋一 船橋勧 松井香奈 村野玲子 原野吉弘 |
演出 | 井村太一 山本剛義 大内舞子 |
2025年1月14日スタートの新火曜ドラマ『まどか26歳、研修医1年目やってます!』。
主演は芳根京子さん。
脚本・演出は多数の方々が務められるようです。
脚本家は「伊藤くんA to E」などの船橋勧さんや松井香奈さんほか。


また演出は、話題となったTBSドラマの作品に関わっている演出の方が多いんですよ!
【井村太一】
- 「西園寺さんは家事をしない(2024年)」
- 「不適切にもほどがある!(2024年)」
【山本剛義】
- 「凪のお暇(2019年)」
- 「私の家政婦ナギサさん(2020年)」
【大内舞子】
- 「この恋あたためますか(2020年)」
- 「アトムの童(2022年)」









個人的に好きなドラマの演出家さんばかりなので楽しみ!
今回のドラマも期待が高まりますね♪
ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』のキャスト


ドラマを見るにはどんな俳優さんが出演するのかも大切なポイントですよね。



他にどんな俳優さんが出るのかな?
ここではドラマのキャストと役柄を簡単に紹介していきます!
役名 | キャスト |
---|---|
若月まどか (わかつき まどか) | 芳根京子 |
菅野尊 (かんの たける) | 鈴木伸之 |
尾崎千冬 (おざき ちふゆ) | 髙橋ひかる |
五十嵐翔 (いがらし しょう) | 大西流星 |
城崎智也 (しろさき ともや) | 佐藤隆太 |
手塚冴子 (てづか さえこ) | 木村多江 |
角田茂司 (かくた しげじ) | 奥田暎二 |
若月まどか(わかつき まどか):芳根京子


医師1年目のイマドキ研修医。
昔から勉強ができ、周囲におだてられて医学部に入学し、研修医の一歩を踏み出した。
「なんとかなるっしょ!」が口癖ののんきな性格。
菅野尊(かんの たける):鈴木伸之


主人公まどかが最初に研修する先となった消化器外科の指導医。
ストイックでクールな性格で研修医たちの憧れの存在。
厳しく、とっつきづらい部分はあるが患者にはとても親切。



実は方向音痴というお茶目な一面も。
尾崎千冬(おざき ちふゆ):髙橋ひかる


主人公まどかの医学部時代からの同期で研修医仲間。
のんきなまどかに突っ込みを入れたりもするアグレッシブでサバサバした性格。
研修医のうちに生涯のパートーナーを見つけ、旦那と共に開業という将来のビジョンがあり婚活にも奮闘している。
五十嵐翔(いがらし しょう):大西流星


主人公のまどかや千冬と医学部時代からの同期で研修医仲間。
親が医者で医者になりたい思いは強いが、実は血を見るのが苦手。
男女問わず愛されるキャラクターで、同期のまどかや千冬の恋愛にもズケズケとアドバイスする。
城崎智也(しろさき ともや):佐藤隆太


救命救急センター長で、院内の全医師の憧れの存在。
三度の飯より仕事が好きで、常に患者や病院のことを考えている勉強家。
意外と愛妻家で趣味のオンラインゲームでは勝つまでやめないほどの負けず嫌い。
手塚冴子(てづか さえこ):木村多江


消化器内科医。
優しさと厳しさの二面性を持つかっこよくて頼れる存在。
過去には結婚を考えた相手もいたが、現在は独身を謳歌している。
角田茂司(かくた しげじ):奥田暎二


院内で発生したコードブルーの現場に向かった主人公まどかと偶然遭遇した謎の男。
この出会いがまどかの未来を揺るがすことに。



謎の男って気になる!
主人公まどかの研修医仲間や先輩医師も豪華な俳優さんばかりですね!
このドラマは主人公まどかが色んな科を回り、研修医として奮闘する2年間を描くのでこれからさらに多くのキャストが発表されると思います。



発表されている方々も豪華ですが、これからどんな俳優さんの出演が発表されるのかも楽しみですね!
【ネタバレあり】ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』のあらすじは?原作と比較して解説まとめ
今回は新ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』のあらすじや原作について調べてみました。
- 『まどか26歳、研修医やってます!』2025年1月14日火曜夜10時スタート!
- 主人公まどかの研修医2年間を描く成長物語。
- 原作が発売された2015年の頃とは違い、現代の働き方改革で変わりつつある医療現場が舞台。
- 原作は3作のうち2作は男性が主人公。女性ならではの悩みや葛藤、恋愛要素もあるのか注目!
研修医として歩み始めた主人公まどかが医師として女性としてどんな人生を歩んでいくのか。
数々の困難に立ち向かい、成長する姿を見守っていきたいですね!



ぜひ皆さんもご覧になってはいかがでしょうか?