2025年の冬ドラマとして、22時よりTBS系金曜ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」がスタート。
その第5話が2月21日に放送されました。
第4話では、春生が手紙を託した染田の過去が明らかになりました。
心麦と約束し、一緒に警察で真相を話すはずが…まさかの川で溺れた状態で発見!!
- 染田は誰かに口封じで殺されたのでしょうか?
- 染田が亡くなってしまい、心麦はどう戦うのでしょうか?

真実はさらに闇の中ですね。
この記事では、「クジャクのダンス、誰が見た?」第5話のあらすじと感想を、ネタバレありで解説していきます!
この記事は、ネタバレの要素を含みます。まだ内容を知りたくないという方はご注意ください。


「クジャクのダンス、誰が見た?」第5話 あらすじ



赤沢京子が何か秘密を握ってる?



全員怪しく思えるなー。
ラーメン屋台店主の染田(酒井敏也)が亡くなり、真実はさらに闇の中へー。
そんな中、心麦(広瀬すず)と松風(松山ケンイチ)は春生(リリー・フランキー)の手紙に名前のあった東賀山事件の元弁護人・三木田辰雄(石丸謙二郎)に会いに行くことに。
そこには“新たな手がかり”がー。
一方、検察の阿南(瀧内公美)は友哉(成田凌)起訴に向けて新たな動きに乗り出す。
松風は友哉に言われた“ある一言”で、自分の本心と対峙し…。
「クジャクのダンス、誰が見た?」公式ページ



登場人物が一気に増える予感。



この中に謎の男がいるのかしら?
「クジャクのダンス、誰が見た?」第5話 ネタバレあらすじと感想・考察
手がかりを失った心麦。
染田のスマホには何も知らない心麦からの着信が…。
電話に出たのは、遺体を確認にきていた警察の赤沢でした。
心麦と松風は警察へ行き、事情を聞きました。
赤沢ら警察の見解は、「自殺」もしくは事件に巻き込まれただろうと。
警察では供述を無理強いしていなく、自ら進んで自白したというのです。
しかし心麦は、染田から誰かに脅迫されたと聞いていました。
- 警察ではないのであれば、いったい誰が裏で染田を脅迫していたのでしょうか?
《ジャングルに向かう手がかりが消えたか…。》
帰り道、松風は心麦を気遣いました。
今日も疲れただろうから。
明日も事務所に来なくていいから。
えっ、休みません。
何で?
ジャングルへ向かうべき理由が増えたからです。
それに私は松風さんに誓いました。
私は迷わないって。
だからお父さんのことも、染田のおじさんも
全部を信じます。
分かったよ。
心麦は松風に、友人のありさから聞いた春生が裁判所に出入りしていた日時のメモを見せました。
松風は調べてみることにしました。
- 何か事件と関わりがあるのでしょうか?
神井が撮影していたあの時、話には続きがありました。
当てはあんのかよ、真犯人の。
目星はついてます。
誰だよ、そいつ早く捕まえろよ!!
まだ確証を得てません。
《全部知っているのは”クジャク”だけです。》



春生もクジャクだけって言ってる!!
途中辛さに耐えられなくなった心麦は外に出てしまいました。
染田の供述が嘘だったと警察に伝える前に亡くなってしまった今、染田の供述はそのまま裁判に使われてしまう可能性が高いと波佐見は指摘します。
一方捜査一課では、染田の死は他殺の可能性があると報告が上がっています。
山下春生の事件も他殺の可能性があると西陣と秋貞は報告しました。
それを聞いた赤沢はなんやら険しい表情。
落ち込んでいた心麦を気遣う波佐見。
心麦ちゃん、辛かったらあれだ、ここのバイト辞めてもいいんだよ?
お父さんとの約束は、テル(松風)に依頼した時点で果たしてる。
だからこれ以上苦しむ必要はないと思うんだよね。
テルに全部任しちゃえばいいんだよ!
ほら、ぽーいって丸投げ!
で、事件と距離を取るのが今はいいんじゃないかな?
そうですよね。
その方がいいかもしれません。
うん。
私がここにても…なんて言いませんよ!
ぬっ!?
言わないですよ、そんなこと絶対に!
いやだからそんな強がり…
強がります!!
松風さん、お父さんの事件と
東賀山事件はきっと繋がってるんですよね?
心麦さん出る準備して!
えっ?どこに?
春生さんの手紙に名前があった
三木田辰雄さんに会いに行く!
東賀山事件の元弁護人?
今の俺たちにとって唯一の手がかり。
どうする?
行きます!
松風を選んだ理由。
三木田の家に向かう途中、松風は心麦の事を気遣い心麦が自分でちゃんと起き上がるまで待つと伝えました。
《お父さんはきっと、松風さんはこういう人だって分かってたんだよね。だから手紙に名前書いたんでしょ?》
心麦と松風は三木田の家を尋ねました。
東賀山事件については、遠藤力郎さんには申し訳ないことをした。
だから山下春生さんがうちに来た時に、君の事(松風)を推薦したんだよ!
推薦…。
どうして僕だったんですか?
松風先生なら何とかできるんじゃないかと思ってさ。
松風先生を初めて見たのは、刑事事件の勉強会でね。
《相手が立ち直ると信じることが、弁護人の職責だと思っています。それが新たに被害者を生まない事に繋がると、僕は信じています。》
それを聞いて私思ったんだよ。
この先生【地味】って。
じ…!?
その地味さがいいって。
ほらなんか変に「俺が俺が」みたいな感じより信頼できるじゃない?
褒められているんでしょうか?
やっぱり人として真っ当であることが一番大事だからね。
父はなぜこちらへ伺ったんでしょう?
あの日突然いらっしゃってね。
遠藤力郎さんは東賀山事件の犯人ではないと考えているって。
驚いたよ。
こっちも心血注いで向き合ってきた事件だからねえ。
それを今さら根底から覆そうってんだから。
ただ、腑に落ちた部分もあったんだ。
どこかで引っかかってたのかもしれないなー。
犯人は力郎さんなのかなって。
えっ?
それを引きずり出されたんだよ、山下さんに。
それでね被害者の林川家について話をしたんだ。
林川家…?
林川家は地元では有名な資産家でした。
林川家には一人息子の安成が生まれました。
安成が結婚して、奏太君が生まれました。
しかし、奏太君は発達が同年代の男の子に比べて遅れていたことに母親は悩んでいました。
その後長女の音ちゃんが生まれ、事件の半年前には次女の歌ちゃんが生まれました。
そんな家族が惨殺されました。
力郎は、友哉が東賀山事件の事を熱心に調べているのを知り自分の人生を生きて欲しいと思いました。
歌さんはどうなったんですか?
うーんとね、親戚の方に引き取られていったかな。
その方の連絡先、ご存じですか?
知ってるよ、《つじいさん》だな。
つじい…。
もしかして津寺井幸太さん?
そうそう!
手紙にあった名前だ。



歌ちゃんの引き取り先が分かって良かったね!



でも、信用していいのかな?
真っ当に生きるとは?
2人は帰り道、春生の話をしました。
私、父が松風さんの名前を書いてくれて良かったなと思ってます。
今は。
今は?
えっ今?遅くない?
そういう所が今って言われる要因です。
勉強になりまーす!へへへ。
へへへ。
まっ、自分が弱っている時に助けてくれる人って
100倍良く見えるもんだよな。
さっきさ、三木田さんが真っ当って言ってたけど
俺は全然違うよ?
そう見えるように振る舞ってるだけ。
風味だよ。風味。
松風は真っ当という言葉に対して何か秘密があるようです。
染田の供述調書を出すように言われました。
しかし心麦から聞いた嘘の供述の裏付けを取っている最中だと話しました。
染田の供述が使えないと、山下の手紙が偽造だと立証出来なくなります。
《そうなった以上あなた達の取った染田の調書まで死なせるわけにはいかない。山下心麦さんは、私が直接調べます。》
阿南の指示通りに赤沢たちは動くしかありません。
阿南がマスコミに情報が漏れることを恐れて、赤沢らに漏れないようにしてと言ってましたが…。
神井が編集長に渡している記事には、染田と東賀山事件の繋がりを匂わせる文言が!



この阿南って人何なの?



どうしても友哉を犯人にしたいんだね。



絶対黒幕と繋がってるよね?



神井はやっぱりお金儲けが目的?
赤沢は、仕事で自分が帰れないことを妻の京子に電話で伝えました。
たくさん準備した夕食を心麦に分けてあげればいいと提案しました。
その時に、お願いしたいことがあると伝えました。
- 赤沢は京子に何を頼んだのでしょうか?


友哉さん、今後何かあればまず私にお話ししてください。
まずってなんですか?
神井記者との接触は控えていただきたい。
友哉さんの発言は、これからの裁判を大きく左右してきます。
不用意な発言は特に神井に対してやめてください。
あの男は白の顔をして近づいてくるが、
限りなく黒です。
つまり、真っ白で真っ当な自分を信じろと…?
先生…?
はい、その通りです。
よくそんな目で言えますね。
【真っ当】という言葉を気にしている松風。
自問自答していました。
松風は幼少期に、父を失っていました。
自分の事は死んだと思ってくれていいと母から告げられました。
テレビには警察が窃盗をしたというニュースが流れていました。



もしかしてそれって松風の父親?



何か闇がありそう。



あんなに普段明るいのにね。
親父の行方は未だに分からない。
あんた、どこにいる?
なあ、生きてんのか?
そんな松風に波佐見からLINEが。
メーリングリストで、例のメモについて
呼びかけたやつ返信あったよ!
鳴川先生って知ってる?
知らない
春生さんが傍聴してた
事件その先生がやってたみたい
鳴川先生、こっちの方によく来るから、
ついでにウチの事務所に寄ってくれるってさ
京子は夕食の材料を持って心麦の家を訪れていました。
2人で唐揚げを作って夕ご飯を食べました。
松風の事務所でバイトしていることを京子に話しましたが、赤沢には秘密にしてほしいと伝えました。
京子は快く承諾してくれました。
それでさ、その弁護士さんってどんな人?
うーん、一見冷たそうに見えるけど
とっても優しい人です。
私の前から大事な人が居なくなって、でも松風さんが居てくれたから
一人じゃないって思えています。
真っ当とか関係なく、感謝してるって言えばよかった…。
心麦ちゃんは強いね。
えっ?
人に弱さを見せれるって、強いと思う。
大丈夫、大丈夫だから。
帰り際、京子は心麦にお守りをプレゼントしました。
そして京子は赤沢にLINE。
《言われた通りお守りを渡しました。》



このお守り、盗聴器だったりして?
帰り道、心麦のスマホに阿南から着信が。
お父様の山下春生さんについて
少しお話を伺いたく。
えっ?
《松風の父親ですが、元警察官でした。》
それを聞き驚く赤沢。
「松風が久世さんの息子…。」
松風に相談の電話をかける心麦の横を通り過ぎる高齢の男性。
”松風さん”と呼ぶ心麦の声に反応しているようでした。



もしかして松風の父…?



松風父も事件に関わってるってこと?
「クジャクのダンス、誰が見た?」第5話ネタバレあらすじ・考察!松風父も事件に関与!? まとめ
それでも心麦は松風と協力して、東賀山事件の弁護士でもありあの手紙に名前が書いてあった三木田さんから話を聞くことが出来ました。
その人に会えば、心麦が歌ではないことが証明されますが…。
染田の供述が使えない阿南は、いよいよ直接心麦から話を聞くことに!
阿南と謎の男の関係も未だ分かりません。
神井が書いた記事によって何か大きく変わりそうな予感。



早く続きが見たーい!!
- 染田の死で、春生の手紙を偽造したのが染田という噓のままになってしまった。
- 心麦は松風の支えでまた証拠を探し始めた。
- 東賀山事件の弁護士・三木田から話を聞き松風が選ばれた理由が分かった!
- 赤沢の妻・京子は心麦に夕飯を作り話を聞いてくれた。でも赤沢の指示で謎の【お守り】を渡された…。
- 染田作戦が上手くいかなかった阿南は、直接心麦に連絡を取り会うことに…。
- 松風の父が元警察官だったことが発覚!!赤沢は何か関係があった様子。
- 心麦と松風の電話を聞いた高齢男性…もしかして松風の父!?



警察が逮捕されてるニュースが関係してるよね?



松風の父も春生の事件に関わってるってことかな?



余計に謎が深まったー。

